会社でのキャリアの積み方

こんばんわ。

とある事務職員です。

会社員のみなさんはキャリアの積み方をどのようにされてきていますでしょうか。

入社すると配属先が決まると思いますが、


〇履歴書・面接等による適正を見て

〇会社の人員状況によって


といった状況が一般的でしょうか。

配属した職場で働くこと数年、仕事に慣れ自分のペースで仕事ができるようになった頃に異動の話が出てきます。

そうしてまた別の職場で別の仕事を一から勉強することになります。

それからまた数年たち、仕事に余裕ができてくるようになってきます。

この頃には入社から5年~10年経ち会社の仕組みなども分かってくる頃ですね。

このぐらいには自分の得意な分野や目指していく方向、頑張りたいことなどのイメージとして個々のキャリアアンカー的な概念ができてくると思います。

キャリアアンカーとは個人がキャリアを選択していく上で絶対に譲れない軸となる価値観や欲求、能力などを人生の錨(アンカー)のことをいうそうです。
アメリカの組織心理学者エドガー・H・シャイン博士によって提唱)

「何をしたいか」より「どういう風にしたいか」といった価値観という感じですかね。

 


〇専門・職能別能力

〇管理能力

〇自律・独立

〇保障・安定

〇起業家的創造性

〇奉仕・社会貢献

〇純粋な挑戦

〇生活様式(ワークライフバランス)


 

といった8つの分類があり、自分の中で要となり不動なものとなるものを指します。

そのキャリアアンカーを踏まえた人事異動がされるといいのですが、実際は人員不足や、単なる歴年が多いが故の異動であったりと、望むキャリアプランにならない場合も多いのではないでしょうか?

実際に私の勤めている会社でもそういった人事も多く、本人のキャリアアンカーを収集することもされていないです。

組織を回すことも大事なのですが、個々人のモチベーションを高める施策を企業としては考えることが大事になってきている時代になってきています。

各個人のキャリアアンカーを明確にすることで企業にとってもメリットとなり、また各個人の目標もより発揮されることになると思います。

私はぼんやりと生きてきてしまった感がありますので、最近はよりキャリアアンカーを意識するようになりました。

まだ若い20代の時から意識することをおすすめしますし、もちろん10代の学生のころからなんとなくでもイメージができているともっといいと思います。

企業に振り回されることのないよう、後悔のない生き方をしていきましょう⤴

 

 

 

👇応援よろしくお願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました